中国足心道
ようこそ、中国足心道(足もみ)“ほこほこ in 福岡” のホームページへ
中国足心道は、本気で元気になりたい人のメディカル・リフレクソロジーです。それは、マッサージとも、リフレクソロジーとも違い、効果に科学的根拠があります。現在、足を揉むことが世界中で研究され、体の不調改善に効果のある事が医学現場でも実証されてきました。
なぜ、足を揉むのですか?足揉みの効果は、脳に刺激が![]() |
「ほこほこin福岡」からのメッセージ
|
何処に効く?全身に効果が及びます。全身の臓器に働きかけるには、両端の126か所の反射区を、約45分かけて丁寧に押圧(足もみ)します。
なぜ効く? 脳を刺激することにより、自然治癒力、免疫力のアップ、体質改善されるからです。脳を刺激し、あなたの本来の力を引き出します。 足もみの後はどんな感じ? 爽快感が持続します。通常の足もみの場合の爽快感は、揉んでもらっている時だけです。(マッサージや足もみにより、筋肉の組織が破壊されるため、だるく感じます。) |
健康って、幸せですね。
|
さとう式リンパケアーと理論が正反対では?さとう式リンパケアーは、揉まない、押さない、流さないです。
では、なぜ足を揉むのですか? 中国足心道の揉み方で反射区を揉むと、関連する臓器は脳からの刺激を受けて運動を始めます。その反応速度は、胃の中にカメラを入れたケースでは60秒分の1でした。まず重点反射区を揉み、中国足心道の足もみの場合、患部に直接に触れないので安心です。その後、さとう式リンパケアーで、空を整え、爽快感を増進させ、回復を早めていきます。 中国足心道の場合、症状により、手技がほぼ確立されています。その蓄積された情報は貴重です。 |
足の反射区 解剖学で裏付けられたものです。
1913年に耳鼻科医Dr.ウイリアムが発表して以来、幾つか新しい反射区が発見されました。実際の反射区の位置は、この図とは違いますし、個人差があります。反射区を探すには、指先の微妙な感覚も大切です。
『ほこほこ』さとう式リンパケアー&中国足心道療術院
〒813-0043
福岡市東区名島1-1-22-303
TEL:080-3244-5022 FAX:092-672-2446
hokohoko@daylights.jp